上棟しました!

お盆を過ぎたら秋の風が吹くと言われていますが、まだまだ太陽優勢の暑い日が続いていますね。

今日は急な雨や落雷の予報も出ていますので、外出時はご注意を!
さて、ミチノサキの工事は順調に進み、8月初旬に上棟しました。
本当は上棟式に合わせて餅まきを計画していたのですが、新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中では安全性の確保も難しいということで断念…😢
※上棟式(建前、建舞ともいう):建物の新築の際に行われる祭祀で、建物の守護神と匠の神様を祀って棟上げまで工事が終了したことに感謝し、以後も無事に建物が完成することを祈願する儀式。平安時代初期から行われている。
※餅まき(投げ餅、まき餅ともいう):上棟式特有の儀礼のひとつ。災いを払うために集まった人々へお餅やお金、駄菓子など(地域によって風習は様々)が投げられる。
日本には古来より受け継がれた年中行事がたくさんあり、変化に富んだ四季の中で育まれ培われた日本の文化にもなっていますが、今年は様々な行事が延期や中止となっている現状があります。
身近なところでは例大祭。
9月の西小山・武蔵小山界隈は、賑やかなお神輿が風物詩。
両社祭や碑文谷八幡宮の例大祭に参加することが楽しみのひとつでしたが、こちらも中止となりとても残念に思っています。
素晴らしい文化や先人の教えを忘れない・風化させないことを、これまで以上に意識し暮らしていく必要があるかもしれませんね。
日々の感謝と共に。
ミチノサキでも四季を感じられるイベントやスクールなどを企画していきたいと考えています。
建物は12月に完成予定❣️
建築工事が進んでいく様子は、Facebookページのアルバム「ミチノサキができるまで」でもご確認いただけます!
https://www.facebook.com/pg/michinosaki/photos/
ミチノサキは“きょうを楽しくする”複合ビル。
ぜひ皆さんの興味・関心事、この場で学んでいきたいことなども教えてくださいね。
『まちで暮らす、まちと暮らす』楽しみを、この場所で実現していきましょう🍀